ミディアム

ミディアムは、ラテン語medium英語読みで、中間媒体など「間にあるもの」や「媒介するもの」を指す。

概要

ラテン語での発音はメディウムと表記される場合が多い。英語では概ねmiddleにあたるが、mediumもそのまま使われている。同様にmediumというラテン語の綴りをそのまま取り入れて用いている言語は英語以外にも多いが、読み(発音)については英語読みのように各言語の発音法によっている場合が多い。

そのため日本においては、個々のmediumの用例がどの言語を経由してきたかや、翻訳・記述がなされた時期によって、「ミディアム」や「メディウム」とは異なる読み方やカナ表記(メジウムメヂウムメディアムメディアなど)がなされている場合も多い。

複数形mediaメディアを参照

medium(一覧)

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
medium

関連項目

  • 「ミディアム」で始まるページの一覧
  • タイトルに「ミディアム」を含むページの一覧
曖昧さ回避
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。