マーカス・ストーン

マーカス・ストーン
Marcus Stone
誕生日 1840年7月4日
出生地 イギリス,ロンドン
死没年 1921年3月24日
死没地 イギリス,ロンドン
テンプレートを表示

マーカス・ストーン(Marcus Stone RA、1840年7月4日 - 1921年3月24日)はイングランドの画家である。歴史画、風俗画や有名な作家の書籍の挿絵を描いた。

略歴

ロンドンで生まれた。父親のフランク・ストーン(Frank Stone ARA:1800–1859)は画家で、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの準会員で、チャールズ・ディケンズら多くの文学者たちの友人であった。父親から絵を学び、18歳になる前にロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの展覧会に作品を出展し、その後、1920年まで作品の出展を続けた[1]。1864年にワーテルローで敗北した後のナポレオンを描いた作品で評判を得た[2]

チャールズ・ディケンズが1864年から執筆した『互いの友』(Our Mutual Friend)から、それまでディケンズの小説の挿絵を描いていたハブロット・ナイト・ブラウン(Hablot Knight Browne)に代って、ディケンズの作品の挿絵を描くようになった。1901年にストーンの挿絵で再刊されたディケンズの『大いなる遺産』の挿絵は高い評価を得た[3]。ディケンズの他にアントニー・トロロープの作品の挿絵も描いた。これらの挿絵は人気を得て、多くの報酬を得ることができた。

1877年にロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの準会員に選ばれ、1887年に正会員に選ばれた。

1876年から、ロンドン、ケンジントンのリチャード・ノーマン・ショウが設計したスタジオ付きの邸に住み[4] 、この建物は歴史的建造物(イングリッシュ・ヘリテッジ)になっている。

作品

油絵

  • エドワード2世とギャヴィストン
    エドワード2世とギャヴィストン
  • 『空騒ぎ』のクローディオとドン・ジョン
    空騒ぎ』のクローディオとドン・ジョン
  • "In Love"
    "In Love"

挿絵

  • 『互いの友』の挿絵(1864)
    『互いの友』の挿絵(1864)
  • 『互いの友』の挿絵(1864)
    『互いの友』の挿絵(1864)
  • 『互いの友』の挿絵(1864)
    『互いの友』の挿絵(1864)
  • 『大いなる遺産』の挿絵
    大いなる遺産』の挿絵

脚注

  1. ^ Vgl. Allingham und Blackett-Ord.
  2. ^ Vgl. Blackett-Ord.
  3. ^ Vgl. Ackroyd, S. 941–943 und Storey, S. 365.
  4. ^ Vgl. Virtual Museum.

参考文献

  • Marcus Stone. ArtMagick, abgerufen am 28. Mai 2012 (englisch).
  • Allingham, Philip V.: Marcus Stone, R. A. (1840–1921): Painter and Illustrator. The Victorian Web, abgerufen am 28. Mai 2012 (englisch).
  • Ackroyd, Peter: Dickens. Harper Collins, New York 1990.
  • Blackett-Ord, Carol: Marcus Clayton Stone. In: Later Victorian Portraits Catalogue. National Portrait Gallery, abgerufen am 28. Mai 2012 (englisch).
  • Storey, Graham: The Letters of Charles Dickens, Volume Ten:1862-1864. Clarendon Press, Oxford 1998, ISBN 0-19-812294-2.
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • オランダ
  • バチカン
芸術家
  • オークランド美術館
  • オルセー美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef