マハータンマラーチャー4世

マハータンマラーチャー4世
タイ語: พระมหาธรรมราชาที่ ๔
スコータイ王朝第9代王
在位 1419年 - 1438年タイ仏暦1962年 - 1981年)
王朝 スコータイ王朝
マハータンマラーチャー3世
テンプレートを表示

マハータンマラーチャー4世タイ語: พระมหาธรรมราชาที่ ๔英語: Maha Thammaracha IV)は、タイの古代王朝、スコータイ王朝の9代目の王である。

マハータンマラーチャー3世の死後、長男のプラヤー・バーンムアンと次男のプラヤー・ラームが王位を争ったので、アユタヤー王朝ナカリンタラーティラート王が調停に入り、長男のプラヤー・バーンを4世とすることで家督争いは解決を見た。4世の死後は、親族でありアユタヤー王朝の王でもあるラーメースワン王子(後のボーロマトライローカナート王)が家督を継ぎ、スコータイ王国はアユタヤ王国に吸収され消滅した。

関連項目

タイ王国旗タイ国王(1419-1438)タイ国王旗
スコータイ王国
プラルアン王朝

シーインタラーティット1220-1238 / バーンムアン1238-1279 / ラームカムヘーン1279-1300 / ルータイ1279-1341 / グワナムトゥム1341-1347 / マハータンマラーチャー1世1347-1368 / マハータンマラーチャー2世1368-1399 / マハータンマラーチャー3世1399-1419 / マハータンマラーチャー4世1419-1438

アユタヤ王国
ウートン王朝
スパンナフム王朝
ウートン王朝(復位)
スパンナフム王朝(復位)
スコータイ王朝
プラサートトン王朝

サンペット5世1629-1656 / サンペット6世1656 / サンペット7世1656 / ラーマーティボーディー3世1656-1688

バンプルルアン王朝
トンブリー王国
トンブリー王朝
ラッタナーコーシン/サイアム/タイ王国
チャクリー王朝

ラーマ1世1782-1809 / ラーマ2世1809-1824 / ラーマ3世1824-1851 / ラーマ4世1851-1868 / ラーマ5世1868-1910 / ラーマ6世1910-1925 / ラーマ7世1925-1935 / ラーマ8世1935-1946 / ラーマ9世1946-2016 / ラーマ10世2016-

カテゴリ カテゴリ