マイオーディション

マイオーディション
ジャンル 音楽ゲーム
対応機種 Windows XP/7
開発元 T3エンターテイメント
(T3 Entertainment)
運営元 イェダンオンライン(Yedang Online)
ハンビットユビキタスエンターテインメント
NHN Japan
人数 1人(ゲームモードは最大8人)
運営開始日 2012年9月11日~
利用料金 基本無料(アイテム課金)
必要環境 Pentium:4 1.4 GHz
メモリ:1GB
HD空き:1GB
グラフィック:NVIDIA Geforce FX5200
テンプレートを表示

マイオーディション(MyAudition)は、大韓民国のT3エンターテイメントが開発した音楽ゲーム。現地では「オーディション2(Audition2、ハングル:"오디션2")」という名前で運営されていたが、2013年12月9日にサービスが終了。日本でも単独的に運営を続けてきたが、今後の発展開発が難しいとのことから2014年12月5日にサービスが終了した。

概要

2012年9月5日にティザーサイトが公開された。2012年9月11日には、ニコニコ動画生放送番組で「マイオーディション」がエクスビートの運営と同じハンビットハンゲームにてサービス開始されることが発表された。

日本の音楽オンラインゲームではめずらしく、J-POPカバー曲[1]VOCALOID曲などが導入される。

前作「X-BEAT」を踏襲しており、ゲーム内でもモードや採用楽曲など、その傾向が多くみられる。

ゲームシステム

操作

モードによりルールが違うが、音楽に合わせて画面に表示される矢印(スキルノート)の通りに「カーソルキー」または「テンキー」を入力していくシンプルなゲームである。

ファッション

プレイヤーはゲーム内の「アイテムモール」で、課金によって購入するポイント通貨と、ゲーム内通貨「DEN」でファッションアイテムを購入できる。マイオーディション運営開始当初のアバター種類は2000種類。

楽曲

脚注

  1. ^ HUEの新作「社交的オンラインゲーム」の正体判明! 「マイオーディション」は「Audition 2」の日本独自バージョンか 4Gamer

外部リンク

  • マイオーディション(ハンビットステーション)[リンク切れ]
  • マイオーディション(ハンゲーム)
  • 表示
  • 編集

かんたんゲーム

カード
かんたんRPG
パチンコパチスロ
スペシャル
麻雀
タイピング
クイズ・教育
育成
スポーツ・アクション

じっくりゲーム

スポーツ・アクション・
シューティング
MO・MMORPG

アークロード - アッピーオンライン2 - アラド戦記 - エミル・クロニクル・オンライン - Angel Love Online - CABAL ONLINE - 巨商伝 - グラナド・エスパダ プラス - 君主online - 鋼鉄戦記C21 - コンチェルトゲート フォルテ - 三國志Online - 真・女神転生IMAGINE - ストラガーデンNEO - ストーンエイジ - Xenepic Online - 大航海時代Online - テイルズウィーバー - TERA - 童話王国 - トキメキファンタジー ラテール - ドラゴンネスト - トリックスター - ドルアーガの塔 The Recovery of BABYLIM - 信長の野望Online - ファンタジーアース ゼロ - ファンタジーウォーカー - ファンタシースターオンライン ブルーバースト - フリフオンライン - フローレンシア - マビノギ - メイプルストーリー - モンスターハンター フロンティア オンライン - ラグナロクオンライン - ルーセントハート - レッドストーン

シミュレーション
カテゴリ カテゴリ