ピエトロ・カヴァリーニ

ピエトロ・カヴァリーニ『最後の審判』

ピエトロ・カヴァリーニPietro Cavallini, 1250年頃 - 1330年頃)は中世イタリア画家モザイク作家。経歴は殆ど知られていないが、「pictor romanus」という署名からローマ出身と思われる。ピエトロ・カヴァッリーニとも表記する。

カヴァリーニが最初に注目されたのは、サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂のための連作モザイク(制作:1277年 - 1285年)で、新約聖書および旧約聖書の中の挿話を題材とした。しかし、1823年の火災で作品は焼失した。

1291年、ベルトルド・ステファネスキ枢機卿の依頼で、ローマのサンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会に『マリアの生涯からの情景』という6つの場面(聖母の誕生、受胎告知、キリストの誕生、東方三博士の礼拝、神殿奉納、永眠)から成るモザイクを制作。写実的描写と遠近感の試みが高く評価される。

1293年、フレスコ画『最後の審判』を、ローマのサンタ・チェチーリア・イン・トラステヴェレ教会に描く。ローマ派自然主義の特徴を良く表していると言われている。

1308年、カヴァリーニはナポリのカルロ2世の王宮で働き、ローマ派の同僚フィリッポ・ルシュテと共同で、サン・ドメニコ・マッジョーレ教会(1308年)、サンタ・マリア・ドンナ・レジーナ・ヴェッキア教会(1317年)の壁画を制作した。

それからローマに戻ると、サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂の外部のモザイク装飾に着手した。

カヴァリーニの弟子の中には、ジョヴァンニ・ディ・バルトロメオがいる。


ウィキメディア・コモンズには、ピエトロ・カヴァリーニに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • オーストラリア
  • オランダ
芸術家
  • オランダ美術史研究所データベース
  • シュテーデル美術館
  • ULAN
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef