トヨペット店

トヨタ自動車 > トヨペット店
曖昧さ回避 トヨペット」はこの項目へ転送されています。かつてトヨタ自動車の車種にブランドとして使われていた「トヨペット」については「トヨペット (ブランド)」をご覧ください。
トヨペットディーラーの一例 埼玉トヨペット所沢支店

トヨペット店(トヨペットてん、TOYOPET)は、トヨタ自動車ディーラーの一つ。

キャッチコピーは「クルマと、つぎの楽しみを。 TOYOPET」。2016年3月までは「もっとクルマの話、しませんか。 Answer, for you. TOYOPET」。

概要

以前は、法人名でも「トヨペット」の表記が使われていた。法人名は「○○トヨペット」のところが多い(○○のところには大抵都道府県名が入っているが、都道府県名とは違う都市名の政令指定都市が県内にある場合は「NTP名古屋トヨペット」、「横浜トヨペット(現ウエインズトヨタ神奈川)」、「神戸トヨペット」、「仙台トヨペット」のように都市名が入る)ただし2019年3月までの東京地区では一部取り扱い車種が異なり、トヨタ店と重複するものがあった。全店併売前は、マークX(旧・マークII)やプレミオ(旧・コロナ→コロナプレミオ)、ベルタ(旧・コルサセダンプラッツ)など(現在は全車種販売終了している)から分かるように、子育てが一段落付いた熟年のエンプティ・ネスト層を含む高齢者向けのノッチバックセダンや、アルファードハリアーのような高級車をメインストリームとする展開であった。

2007年よりトヨタの各販売店系列のデザイン刷新が行われ、看板などが順次緑をテーマカラーとしたデザインに変更された。

2020年5月(東京地区では2019年4月)からのトヨタ新車販売店の全車種取り扱い開始に伴う販売チャネル制度廃止の方針により、一部地域では他チャネルとの合併・再編が進み「トヨペット店」を名乗るディーラーが存在しない地域がある(詳細は後述)。

現在の取扱車種

(2023年11月現在)

全国の取扱

  • ☆が付与された車種は2020年4月30日以前は専売扱いで、同年5月1日より全てのトヨタ車両販売店(一部除く)の取扱に移行した車種
  • ◎が付与された車種は2020年5月1日の全車種併売化に伴って取扱を開始した車種
  • ◇が付与された車種は2020年4月30日以前は大阪地区においては大阪トヨタでの取扱だった車種

軽自動車「ピクシス」シリーズについては、2020年4月30日までは青森トヨペット・秋田トヨペット・鳥取トヨペット・島根トヨペット・徳島トヨペット・香川トヨペット・愛媛トヨペット・高知トヨペット・佐賀トヨペット・長崎トヨペット・熊本トヨペット・大分トヨペット・宮崎トヨペット・鹿児島トヨペット・沖縄トヨペットのみの取扱で、カローラ店・ネッツ店及び一部のトヨタ店と併売だった。

ハリアー

セダン

ワゴン

スポーツ

コンパクト

  • アクア(全てのトヨタ車両販売店で扱う)
  • カローラスポーツ◎(2020年4月30日まではカローラ店の専売)
  • ヤリス◎(2020年4月30日まではネッツ店の専売)
  • ルーミー◎(ダイハツ・トールのOEM。2020年4月30日まではトヨタ店・カローラ店の取扱)

ミニバン

SUV

軽自動車

商用車 

小型モビリティ

大阪トヨペットのみの取扱

以下の車種は2020年5月の全車種併売化の対象外である。北海道日高振興局管内はひだかトヨタ自動車販売、東京地区はトヨタモビリティ東京、神奈川地区はトヨタモビリティ神奈川、富山地区はトヨタモビリティ富山、沖縄地区は沖縄トヨタ自動車(トヨタウン店)、北海道日高振興局管内・東京地区・神奈川地区・富山地区・大阪地区・沖縄地区以外の地域はトヨタ店の扱いとなる。

旧・大阪トヨペットで取扱っていた車種

これまで旧・大阪トヨペットでは、クラウンなどのトヨタ店の車種を扱っていた(反対に旧・大阪トヨタがトヨペット店の車種を扱っていた)が、2006年8月8日をもって両社の社名を入れ替え(旧・大阪トヨペット→現・大阪トヨタ/旧・大阪トヨタ→現・大阪トヨペット)、他の道府県と同様の取扱車種に変更された。ただし前述のように、現・大阪トヨタと一部取扱車種が入れ違っているものがある。

過去の取扱車種

専売車種

併売車種

沖縄県における扱い

沖縄県では、1979年9月までトヨペット店である沖縄トヨペットが存在しなかったため以下の車種をトヨタ店沖縄トヨタ自動車で取り扱っていた。

また、先述の通りビスタ店は存在しなかったため以下の車種を沖縄トヨペットで取り扱っていた。

ディーラー一覧

北海道地区

  • 旭川トヨペット
  • 北見トヨペット(国安木材グループ)
  • 札幌トヨペット(アンビシャスグループ。1981年に倒産。その後メーカー全額出資で再建。2020年10月トヨタカローラ札幌グループ入り[1]
  • 函館トヨペット
かつて存在した販売店
  • 釧路トヨペット(現:トヨタモビリティ釧路、釧路貨物グループ。2021年7月にネッツトヨタ道東を吸収合併、2022年7月にトヨタカローラ釧路を吸収合併し社名変更)
  • 帯広トヨペット(現:トヨタモビリティ帯広。2024年4月、トヨタカローラ帯広を吸収合併し社名変更)

東北地区

関東地区

かつて存在した販売店

中部地区

  • 岐阜トヨペット
  • 三重トヨペット
  • 山梨トヨペット(吉字屋グループ )
  • 新潟トヨペット(新潟トヨタグループ)
  • 福井トヨペット
かつて存在した販売店
  • 石川トヨペット(現:石川トヨペットカローラ、トヨタIPCグループ。2020年4月にトヨタカローラ石川を吸収合併し社名変更)
  • 富山トヨペット(品川グループ。2021年1月にネッツトヨタノヴェルとやまとともに富山トヨタ自動車(現:トヨタモビリティ富山)が吸収合併)
  • 長野トヨペット(トヨタUグループ。2021年4月にカローラ長野、ネッツトヨタ長野と共に長野トヨタ自動車が吸収合併)
  • 静岡トヨペット(現:トヨタユナイテッド静岡、静岡鉄道グループ。2021年4月にトヨタカローラ東海、ネッツトヨタスルガを吸収合併し社名変更[2]。合併後もトヨペット、カローラ、ネッツいずれの屋号も維持していたが、2022年5月10日に屋号を廃止[3]
  • 名古屋トヨペット(現:NTP名古屋トヨペットNTPホールディングス。2022年4月1日付でネッツトヨタ名古屋、ネッツトヨタ中京を吸収合併し社名変更)

近畿地区

かつて存在した販売店
  • 滋賀トヨペット(現:トヨタモビリティ滋賀。2022年1月に社名変更)
  • 奈良トヨペット(現:トヨタユナイテッド奈良。2023年1月にネッツトヨタ奈良を吸収合併し社名変更したが屋号はトヨペット、ネッツのどちらも継続)

中国・四国地区

かつて存在した販売店

九州・沖縄地区

かつて存在した販売店

その他

  • 京浜トヨペット - 健康食品会社の「手づくり自然食友の会」創業者野本二士夫がかつて経営していた陸送会社。倒産し現存しておらず、陸送会社のためトヨペット店とは無関係。

スポーツ活動

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2022年7月にクラウン(全店併売化前はトヨタ店の専売)のS30型へのフルモデルチェンジをもって先行リリースされたCUVクロスオーバーが無地のクラウンを名乗っていたが、2023年10月の「クラウン(スポーツ)」の正式リリースとともに前者は「クラウン(クロスオーバー)」へ変更。同年11月にリリースされたセダンモデルが再び無地の「クラウン」を名乗っている。

出典

  1. ^ トヨタカローラ札幌グループに仲間入りいたしました。
  2. ^ トヨタユナイテッド静岡株式会社の情報(国税庁法人番号公表サイト)
  3. ^ 定休日・営業時間・店舗名に関するご案内(トヨタユナイテッド静岡)

関連項目

  • ウィキメディア・コモンズには、トヨペット店に関するカテゴリがあります。
トヨペット店 ロードカータイムライン(1990年以降)
種類 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2
セダン コルサ コルサ プラッツ ベルタ カローラアクシオEX
コロナ コロナ コロナプレミオ プレミオ プレミオ/アリオン('20-'21)
コロナSF コロナSF プリウス/プリウスEX(NHW20) カローラ
コロナEXiV コロナEXiV プリウス(ZVW30) プリウス
プリウスPHV プリウスPHV
マークIIセダン プログレ SAI カムリ
マークII マークII マークII マークII マークX マークX
アバロン クラウン
MIRAI MIRAI
セルシオ セルシオ セルシオ
センチュリー
クーペ GRヤリス
サイノス サイノス 86 GR86
ソアラ ソアラ ソアラ スープラ
コンパクト パッソ
コルサ コルサ ヤリス
ラクティス ラクティス タンク(-'20)/ルーミー('20-)
ist アクア アクア
ポルテ ポルテ/スペイド('20)
Opa ブレイド オーリス カローラスポーツ
SUV キャミ ラッシュ ライズ
ヤリスクロス
C-HR
ヴァンガード RAV4
ハイラックスサーフ ハイラックスサーフ ハリアー ハリアー ハリアー ハリアー
ランドクルーザープラド
ランドクルーザー ランド
クルーザー
ワゴン サクシードワゴン カローラ
フィールダーEX
カルディナ カルディナ カルディナ アベンシス カローラツーリング
プリウスα
マークIIワゴン マークIIクオリス マークIIブリット マークXジオ
ミニバン シエンタ
イプサム イプサム エスクァイア/ノア('20-)/ヴォクシー('20-) ノア/ヴォクシー
ハイエース
レジアス
ツーリング
ハイエース
アルファードG アルファード アルファード/ヴェルファイア('20-)
グランド
ハイエース
ハイエースワゴン ハイエースワゴン
グランエース
商用車 コロナバン カルディナバン サクシードバン('04-'20)プロボックスバン('20-)
コロナタクシー
マークIIセダン コンフォート トヨタ教習車
ジャパンタクシー
タウンエース
ハイエース ハイエース
ハイラックス
トヨエース トヨエース トヨエース トヨエース('11-'20)ダイナ('20-)
コースター
軽自動車 ピクシスエポック ピクシスエポック
ピクシススペース ピクシスジョイ
ピクシスメガ
コペン GR SPORT
ピクシス
トラック
ピクシストラック
ピクシスバン ピクシスバン
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2