ソングラシリーズ

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
ソングラシリーズ
ジャンル 音楽番組
総監督 菅原正豊 (総合演出)
演出 石野隆己
山田謙司
出演者 赤坂泰彦
葉加瀬太郎
さとう珠緒
ヒロミ
ほか
ナレーター 服部潤
鈴木麻里子
製作
製作総指揮 橋山厚志 (シニアP)
プロデューサー 菅原茂友
津田誠
只野研治
製作 テレビ東京
ハウフルス
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
ソングライトSHOW!!
放送期間1999年10月15日 - 2000年3月10日
放送時間金曜 22:00 - 22:54
放送分54分
回数20
輝け!ソングラ天国
放送期間2000年4月7日 - 2000年9月29日
放送時間金曜 22:00 - 22:54
放送分54分
回数25
ソングラ
放送期間2000年10月14日 - 2001年3月31日
放送時間土曜 24:50 - 25:20
放送分30分
回数24
テンプレートを表示

ソングラシリーズ』は、テレビ東京系列局で放送されていた音楽番組シリーズである。テレビ東京ハウフルスの共同製作。製作局のテレビ東京では1999年10月15日から2001年3月31日まで放送。

概要

「ソングラー」と呼ばれる若手ミュージシャンたちが数組登場し、各回のテーマに沿った曲を制作・披露していた番組シリーズである。特に優れた曲を作ったソングラーには「ソングラ賞」を進呈していた。

ソングライトSHOW!!』(全20回)ならびに『輝け!ソングラ天国』(全25回)時代には金曜22時台にテレビ東京系全国ネットで放送されていたが、『ソングラ』(全24回)への改題とともに土曜深夜枠へ移動。以後はローカル編成となり、テレビ北海道テレビ愛知のように系列局であっても放送しない局も出るようになった。

放送時間

いずれも日本標準時

ソングライトSHOW!!

  • 金曜 22:00 - 22:54 (1999年10月15日 - 2000年3月10日)

輝け!ソングラ天国

  • 金曜 22:00 - 22:54 (2000年4月7日 - 2000年9月29日)

ソングラ

  • 土曜 24:50 - 25:20 (2000年10月14日 - 2001年3月31日) - 放送曜日の変更とともに放送枠が24分縮小。

出演者

レギュラー

ソングラー

スタッフ

  • ナレーター:服部潤[1]鈴木麻里子[2]
  • 構成:長谷川勝士、浜田悠、青木和佳、堀田延、櫻井昭宏、山屋美晴、森和盛(森一盛)、塚本のりこ
  • TD:松嶋賢一
  • カメラ:小松忠信
  • VE:吉田崇
  • VTR:中村記也、高山一吉
  • 音声:村山政輝
  • 照明:森泉英男
  • 美術製作:柴田慎一郎
  • デザイン:別所晃吉
  • 美術進行:横山勇
  • 大道具:宮本昌和
  • アクリル装飾:磯高志
  • 電飾:谷口雅彦
  • メイク:山田かつら
  • スタイリスト:山本祐行(ミニーコーポレーション)
  • TK:戸張有希子
  • タイトルデザイン:金原明樹
  • CG:池田祥康
  • 編集・MA:笠原善之、谷澤宗明(ザ・チューブ)
  • 音効:今野直秀、秋山武、冨田昌一(SAVAN)
  • 番組宣伝:石井成臣、後藤克哉(テレビ東京)
  • 製作:小森節子、杉村友美
  • 音楽担当:手嶋隆政、鈴木浩、髙野欧哉、志水太
  • デジタル配信:北村空湖
  • AP:増田君儀
  • ディレクター:金城正尚、畑中祐介、土井隆志、森本展寧、本田啓一、佐藤和彦、徳竹陽介
  • 演出:石野隆己、山田謙司
  • 総合演出:菅原正豊
  • プロデューサー:菅原茂友、津田誠、尾形香代 / 只野研治(テレビ東京)、伊東美晃(電通)
  • シニアプロデューサー:橋山厚志(テレビ東京)
  • 技術協力:ビデオスタッフ東新ザ・チューブ、SAVAN、ティ・ピー・ブレーン
  • 美術協力:フジアール
  • 収録スタジオ:渋谷ビデオスタジオ
  • 製作:テレビ東京、ハウフルス

関連CD

  • ソングラ トリビュート Vol.0 (2001年2月21日発売、OMCA-3001)
  • ソングラ 勝ち盤 Vol.1 (2001年2月21日発売、OMCA-3002)
  • ソングラ 負け盤 Vol.1 (2001年2月21日発売、OMCA-3003)

脚注

  1. ^ “青二プロダクション 服部潤”. 青二プロダクション. 2014年12月3日閲覧。
  2. ^ “青二プロダクション 鈴木麻里子”. 青二プロダクション. 2014年12月3日閲覧。

外部リンク

テレビ東京系列 金曜22:00枠
前番組 番組名 次番組
同窓会
(1999年4月16日 - 1999年9月24日)
※22:00 - 22:30
格闘コロシアム
(1999年4月16日 - 1999年9月24日)
※22:30 - 22:54
ソングライトSHOW!!
(1999年10月15日 - 2000年3月10日)

輝け!ソングラ天国
(2000年4月7日 - 2000年9月29日)
ダンシン!
(2000年10月20日 - 2001年3月30日)
※22:00 - 22:27
アスリート〜すべての挑戦者に捧ぐ
(2000年10月20日 - 2001年3月30日)
※22:27 - 22:54
テレビ東京 土曜24:50枠
喝!リベンジナイト
(2000年4月8日 - 2000年9月30日)
※24:50 - 26:25
ソングラ
(2000年10月14日 - 2001年3月31日)
PROJECT ARMS
(2001年4月7日 - 2001年9月29日)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。

  • 表示
  • 編集
ヒロミ
現在の出演番組
レギュラー番組
スペシャル番組

怒りの追跡バスターズ - 木梨目線! 憲sunのHAWAII - 女芸人No.1決定戦 THE W - ヒロミ☆あさこの通販プライスバトル - ヒロミの集結!スゴ腕カリスマバイヤーズ

過去の出演番組
ヒロミ

モグモグGOMBO - スーパークイズスペシャル - TVおじゃマンモス - だんトツ!!平成キング - 出てこい!!ムーチャス - 小園総研 - 神様!!BOMB! - ろみひー - U・S - ビリビリさせて - 最大公約ショー - チャレンジ大魔王 - はなきんデータH - 発掘!あるある大事典 - 前略ヒロミ様 - ものまねバトル - apa 大人の遊び方 - ふぞろいの天使たち - 東京天使 - オールナイトフジR - 上岡・ヒロミの花も嵐も - 8時だJ - サタッぱち 古舘の買物ブギ!! - 輝け!ソングラ天国 - ザ・BINGOスター - 集まれ!ナンデモ笑学校 - 喝!リベンジナイト - たけし・所のドラキュラが狙ってる - さんまのナンでもダービー - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - 笑っていいとも!特大号 - タモリ倶楽部 - クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! - おしえて!ガリレオ - 関口宏のPAPAパラダイス - FNSの日平成教育テレビ) - 新春欲望クイズ 女は度胸男はIQ - 芸能界大ボケだらけの天才クイズ王決定戦 - THE!おいしい番組 - 小さな恋みつけた。 - ボキャブラ天国 - ディープガール - ビートたけしのTVタックル - 遊ワク☆遊ビバ! - クイズ21! ジャックをねらえ - 関口・邦子のびっくりトーク ハトがでますよ! - サタッぱち 古舘の日本上陸 - TVダイジェスト - 神出鬼没!タケシムケン - うたのなる木 - 美女たちの日曜日 - 前略、月の上から。 - 白熱ライブ ビビット - やっちまったtv - アオハル(青春)TV - 十八番で勝負!!新春!オールスター対抗歌合戦 - 火曜サプライズ - ヒロミ・みやぞんの明日すぐに友達になりたいアスリート アス友 - ウチのガヤがすみません! - バイキング→バイキングMORE - ヒロミ・指原の“恋のお世話始めました” - 24時間テレビ 「愛は地球を救う」46) - 超特大バラエティー!!タケちゃんのFNS'97 こんな事で日本は熱く!ワクワク!燃えちゃったスペシャル!!

スペシャル番組
(ヒロミ)
B21スペシャル
主なラジオ番組
ヒロミ
B21スペシャル
B21スペシャル
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ