スーベニア

スピッツ (バンド) > スピッツの作品 > スーベニア
曖昧さ回避 この項目では、スピッツのアルバムについて説明しています。その他のスーベニアについては「SOUVENIR」をご覧ください。
スーベニア
スピッツスタジオ・アルバム
リリース
録音 2004年6月 - 9月
ジャンル ロック
時間
レーベル ユニバーサルJ
プロデュース スピッツ&亀田誠治
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • プラチナ(日本レコード協会
  • スピッツ アルバム 年表
    色色衣
    2004年
    スーベニア
    (2005年)
    CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection

    CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collection
    2006年
    『スーベニア』収録のシングル
    1. 「正夢」
      リリース: 2004年11月10日
    2. 春の歌/テクテク
      リリース: 2005年4月20日
    テンプレートを表示

    スーベニア』は、日本ロックバンド・スピッツの通算11作目のオリジナルアルバム2005年1月12日にユニバーサルミュージックより発売。レーベルはユニバーサルJ。初回盤のみ印刷にシルバーの特色を使用[2][注釈 1]

    概要

    • 前作『三日月ロック』から2年4か月ぶりに発売されたオリジナルアルバム。
    • 前回のツアーで弾き語りのコーナーをしたことで、草野は「もし自分が一人で街中でストリートをやったら誰が聞いてくれるんだろう」と考え、伝わりやすいストレートな言葉を重視するようになった。
    • タイトルの「スーベニア」とは、贈り物お土産という意味。「ギフト」も同じような意味の言葉であるが、カッコよくてスピッツらしくないということで「スーベニア」が選ばれた。また、三輪は「スーベニア」を逆から読むと「アニベース」になるため、ベーシストでもあるプロデューサーの亀田誠治を逆さ吊りにしたものであるとも述べている。
    • カバーモデルは松本夏空[3]
    • エンジニアは高山徹。くるりコーネリアスのアルバムを聴いたメンバーがかねてから要望していたエンジニアであるがスケジュールが合わず、「夢追い虫」のミキシング以来の起用となった。
    • マスタリング時はメンバーのスケジュールの問題でスタジオに立ち会うことは出来なかったが、再びLAのエンジニア、スティーヴン・マーカソンがマスタリングを担当している。

    収録曲

    CD
    全作詞・作曲: 草野正宗、全編曲: スピッツ & 亀田誠治
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.春の歌草野正宗草野正宗
    2.「ありふれた人生」(Strings金原千恵子)草野正宗草野正宗
    3.「甘ったれクリーチャー」草野正宗草野正宗
    4.「優しくなりたいな」草野正宗草野正宗
    5.「ナンプラー日和」草野正宗草野正宗
    6.「正夢」(Strings:金原千恵子)草野正宗草野正宗
    7.「ほのほ」草野正宗草野正宗
    8.「ワタリ」草野正宗草野正宗
    9.「恋のはじまり」草野正宗草野正宗
    10.「自転車」草野正宗草野正宗
    11.「テイタム・オニール」草野正宗草野正宗
    12.「会いに行くよ」(Strings:金原千恵子)草野正宗草野正宗
    13.「みそか」草野正宗草野正宗
    合計時間:

    楽曲解説

    1. 春の歌
      2005年AQUARIUS新キャンペーンソングとしてタイアップが付き、後に新曲『テクテク』との両A面でシングルカット。アルバムの1曲目として作られた曲である。
    2. ありふれた人生 
    3. 甘ったれクリーチャー
      「あまったれ」という言葉は、本作を引っさげた2005年のツアーのタイトルにもなっている。
    4. 優しくなりたいな
      「GO!GO! スカンジナビア vol.3」で披露されていた曲。ボーカルピアノがメインの曲。
    5. ナンプラー日和
      沖縄民謡を意識し、三線(さんしん)を取り入れ、Aメロは琉球音階となっている。三線はよなは徹による演奏。
    6. 正夢
      先行シングル。ドラマCMのダブルタイアップ。
    7. ほのほ
      タイトルは「炎」の旧仮名表記。
      もともとはアルバムのタイトル候補であった。アニメ『ハチミツとクローバー』の挿入歌として使用された。
    8. ワタリ
      間奏のギターは草野が演奏している。
    9. 恋のはじまり
      「GO!GO! スカンジナビア vol.3」で披露されていた曲。本作のレコーディングはこの曲から始まった。
    10. 自転車
      結構昔からあったという曲。
    11. テイタム・オニール
      タイトルは、女優のテータム・オニールに由来する。
    12. 会いに行くよ
      「GO!GO! スカンジナビア vol.3」で披露されていた曲。ライブでは弾き語りで演奏された。
    13. みそか
      2006年AQUARIUS新キャンペーンソングとしてタイアップが付く。
      ツアー「あまったれ2005」では2005年9月より開始の後半公演から演奏された。

    アナログ盤

    • シングル『正夢』のカップリング曲「リコリス」を追加収録した2枚組限定アナログ盤が同年4月20日にリリースされた。
    • 歌詞カードのオリジナルコミックは、アナログ盤『8823』に引き続き、本秀康が手がけた。
    • 「テイタム・オニール」はCD盤と異なり、演奏終了までフェードアウトしないフルバージョンで収録されている。
    • 曲順、構成は以下の通り。
    DISC 1
    A Side
    1. 恋のはじまり
    2. ワタリ
    3. みそか
    B Side
    1. 春の歌
    2. 甘ったれクリーチャー
    3. 会いに行くよ
    DISC 2
    C Side
    1. 優しくなりたいな
    2. リコリス
    3. ナンプラー日和
    4. 正夢
    D Side
    1. ほのほ
    2. 自転車
    3. テイタム・オニール
    4. ありふれた人生

    参加ミュージシャン

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ 鉛筆で描かれている部分に、実際の鉛筆画のようなニュアンスが表現されている(MdN編集部 2018, pp.42-43.)

    出典

    1. ^ “アルバムはスピッツが通算7度目の首位!”. ORICON NEWS (オリコン株式会社). (2005年1月18日). https://www.oricon.co.jp/news/4877/ 2022年4月4日閲覧。 
    2. ^ MdN編集部 2018, pp. 42–43.
    3. ^ MdN編集部 2018, pp. 42.

    参考文献

    • MdN編集部『スピッツのデザイン』(初版)エムディエヌコーポレーション、2018年2月11日。ISBN 9784844367109。 
    スピッツ
    草野マサムネ (Vocal & Guitar) - 三輪テツヤ (Guitar) - 田村明浩 (Bass) - 崎山龍男 (Drums)
    シングル
    スピッツのシングル
    1990年代
    91年
    92年
    93年
    94年
    95年
    96年
    • 13.チェリー
    • 14.渚
    97年
    98年
    99年
    • 20.流れ星
    2000年代
    00年
    01年
    02年
    03年
    • -
    04年
    • 28.スターゲイザー
    • 29.正夢
    05年
    06年
    07年
    08年
    • 34.若葉
    09年
    2010年代
    10年
    11年
    • -
    12年
    • -
    13年
    14年
    15年
    • 40.雪風(配信限定)
    16年
    • 41.みなと
    17年
    • -
    18年
    • -
    19年
    2020年代
    20年
    • 43.猫ちぐら(配信限定)
    21年
    22年
    • -
    23年
    アルバム
    オリジナル

    indies.ヒバリのこころ - 1.スピッツ - 2.名前をつけてやる - 3.惑星のかけら - 4.Crispy! - 5.空の飛び方 - 6.ハチミツ - 7.インディゴ地平線 - 8.フェイクファー - 9.ハヤブサ - 10.三日月ロック - 11.スーベニア - 12.さざなみCD - 13.とげまる - 14.小さな生き物 - 15.醒めない - 16.見っけ - 17.ひみつスタジオ

    ミニ
    シングル集
    非公認ベストアルバム
    スペシャル・アルバム

    1.花鳥風月 - 2.色色衣 - 3.おるたな - 4.花鳥風月+

    トリビュート
    ボックス
    参加作品

    1.恋は魔法さ - 2.PRISMIC - 3.HAPPY END PARADE〜tribute to はっぴいえんど〜 - 4.Queen's Fellows:yuming 30th anniversary cover album - 5.奥田民生・カバーズ - 6.宴 〜party〜 - 7.ソウル・フラワー・ユニオン&ニューエスト・モデル 2016 トリビュート

    映像作品
    PV集
    ライブ
    楽曲
    プロデューサー
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    日本コカ・コーラアクエリアス」のコマーシャルソング
    90年代
    00年代
    10年代
    カテゴリ カテゴリ
    オリコン週間アルバムチャート第1位(2005年1月24日付)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • LP:1970
    • 1971
    • 1972
    • 1973
    • 1974
    • 1975
    • 1976
    • 1977
    • 1978
    • 1979
    • 1980
    • 1981
    • 1982
    • 1983
    • 1984
    • 1985
    • 1986
    • 1987

    • アルバム:1988
    • 1989
    • 1990
    • 1991
    • 1992
    • 1993
    • 1994
    • 1995
    • 1996
    • 1997
    • 1998
    • 1999
    • 2000
    • 2001
    • 2002
    • 2003
    • 2004
    • 2005
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • デジタルアルバム:2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • 合算アルバム:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024
    • 表示
    • 編集
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ