ジョゼフ・ババンスキー

ジョゼフ・ババンスキー

ジョゼフ・ジュール・フランソワ・フェリックス・ババンスキーJoseph Jules François Félix Babinski, ポーランド語: Józef Julian Franciszek Feliks Babiński, 1857年11月17日 - 1932年10月29日)は、フランスの医学者である。バビンスキー反射の発見者として知られる。

生涯

パリにて生誕。両親はポーランド人であったが、1848年ワルシャワからパリに亡命した。ポーランド名では「Józef Franciszek Feliks Babiński」(ユゼフ・フランチシェク・フェリクス・バビンスキ)と綴る。

1884年、サルペトリエール病院(Hôpital de la Salpêtrière)に職を得て、教授ジャン=マルティン・シャルコー(Jean-Martin Charcot)のもと、医長を務めた。1890年にパリ病院の医長となり、「ヒステリーは暗示によって起こる」とする説を展開した。1903年にバビンスキー反射を発見した。

フランス神経病学会の共同設立者の1人として名を連ね、1914年には医学アカデミーの会員に選出された。

関連書籍

  • ジョゼフ・ババンスキー『ババンスキー 神経学の源流』万年甫 訳、東京大学出版会、1992年、ISBN 4130600222

関連項目

外部リンク

  • Site bilingue avec biographie détaillée et illustrée de Babinski
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • ギリシャ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • SNAC
  • IdRef