シャイダ・モハマド・アブダリ

シャイダ・モハマド・アブダリ
شیدا محمد ابدالی
アフガニスタン・イスラム共和国の旗 駐日アフガニスタン大使 日本の旗
現職
就任
2021年1月
大統領アシュラフ・ガニー
前任者バシール・モハバット
アフガニスタン・イスラム共和国の旗 在インドアフガニスタン大使(英語版) インドの旗
任期
2012年7月20日 – 2018年9月19日
大統領ハーミド・カルザイ
前任者ナングヤーライ・タルズィー(ペルシア語版、英語版)
後任者ターヒル・カーディリー(臨時代理大使
アフガニスタン・イスラム共和国の旗 国家安全保障副顧問
大統領ハーミド・カルザイ
個人情報
生誕 (1978-11-08) 1978年11月8日(45歳)
アフガニスタンカンダハール
子供4人
出身校国防総合大学(NDU)
ジャワハルラール・ネルー大学

シャイダ・モハマド・アブダリパシュトー語: شیدا محمد ابدالی‎、英語: Shaida Mohammad Abdali1978年11月8日 - )は、駐日アフガニスタン大使である[1]。以前は2012年から2018年まで在インドアフガニスタン大使(英語版)を務めていた[2]

生い立ちと教育

アブダリは1978年11月8日にカンダハールで生まれた[3]

彼は国防総合大学(NDU)で戦略的安全保障学修士号を、ジャワハルラール・ネルー大学博士号を取得している[3]

経歴

アブダリは、ニューデリー常駐の在インドアフガニスタン大使(英語版)兼非常駐の在ブータン大使、在モルディブ大使、在ネパール大使であった[4]。その後、彼はハーミド・カルザイ大統領の指名により、国家安全保障副顧問および元アフガニスタン大統領特別補佐官を務めた。アブダリ大使は、国家安全保障問題について大統領に政策および監督上の助言を提供した[3]。このようにして、彼はアフガニスタンの政治に全面的に参与していた[5]

2021年1月、アブダリは駐日アフガニスタン大使に任命された[6]。彼は約4ヶ月もの間、信任状の捧呈ができないまま次期大使として東京に駐在していた。特に日本国政府が4月25日に皇居を含む同国の首都である東京を新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下に置くなど、日本で新型コロナウイルスの顕著な感染拡大が発生したためである[7]。最終的に、アブダリは5月27日に皇居で今上天皇に信任状を捧呈した[8]

2021年8月に本国でターリバーンが権力を掌握してアシュラフ・ガニー大統領が逃亡し、ターリバーンが暫定政権を樹立したため、アブダリ大使の給料を含むアフガニスタン本国から駐日大使館への送金が停止されたが、ターリバーンの出先機関ではなくアフガニスタン全体を代表する大使として彼は引き続き日本に駐在している[9]

私生活

彼は既婚者で、4人の子供がいる[3]

著作

  • Afghanistan Pakistan India: A Paradigm Shift (July 2016), Pentagon Press, ISBN 978-8182749030

出典

  1. ^ “Ambassador's Biography” (英語). 駐日アフガニスタン大使館. 2021年5月7日閲覧。
  2. ^ Haidar, Suhasini (2018年9月20日). “Afghanistan Ambassador to India quits” (英語). The Hindu. ISSN 0971-751X. https://www.thehindu.com/news/national/afghanistan-ambassador-to-india-quits/article24989630.ece 2021年5月3日閲覧。 
  3. ^ a b c d “Ambassador's Biography”. 在インドアフガニスタン大使館(英語版). 2021年5月7日閲覧。
  4. ^ “H.E. Shaida Mohammad Abdali | WEF | Women Economic Forum” (英語). WEF. 2021年5月3日閲覧。
  5. ^ “Shaida Mohammad Abdali: Latest News, Videos and Photos on Shaida Mohammad Abdali - DNA News” (英語). DNA India. 2021年5月3日閲覧。
  6. ^ “New Posting” (英語). Delhi Confidential. 2021年5月7日閲覧。
  7. ^ “Japan considering state of emergency for Tokyo, other areas beyond May 11 - media” (英語). Reuters. 2021年5月7日閲覧。
  8. ^ “駐日アフガニスタン大使の信任状捧呈”. 日本国外務省. 2021年5月27日閲覧。
  9. ^ “「大使館はタリバン政権の出先機関ではない」本国から送金なし…スタッフ7割削減…それでも無給で働くアフガン駐日大使の思い【報道特集】”. TBS NEWS. (2021年11月21日). オリジナルの2021年11月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211121071941/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4409647.html 

外部リンク

  • 駐日アフガニスタン大使館による大使略歴 (英語)
    • 上記略歴の福岡県庁による和訳
  • シャイダ・モハマド・アブダリ (@ShaidaAbdali) - X(旧Twitter) (英語) (パシュトー語)
  • 中村哲医師ゆかりの山田堰 アフガン大使が視察 - YouTube - 2021年7月8日
日本の旗 現職の駐日大使
特命全権大使
非常駐大使
  • 1998年
  • トーゴの旗 ノラナ・タ・アマ(中国常駐)
  • 2008年
  • アンティグア・バーブーダの旗 アンソニー・リバプール(本国常駐)
  • エスワティニの旗 ムプメレロ・ジョセフ・ンドゥミソ・ロペ(マレーシア常駐)
  • 2010年
  • ブータンの旗 ヴェツォプ・ナムギャル(インド常駐)
  • 2012年
  • 赤道ギニアの旗 マルコス・ムバ・オンド(中国常駐)
  • 2013年
  • ギニアビサウの旗 マラン・サンブー(ポルトガル語版)(中国常駐)
  • 2014年
  • ブルンジの旗 パスカル・ガスンズ(中国常駐)
  • スリナムの旗 ロイド・ルシエン・ピナス(中国常駐)
  • キリバスの旗 テーコア・イウタ(台湾常駐)
  • 2016年
  • チャドの旗 アハメッド・スンギ(中国常駐)
  • モンテネグロの旗 ヨバン・ミルコビッチ(本国常駐)
  • 2017年
  • ニジェールの旗 イヌサ・ムスタファ(中国常駐)
  • 2018年
  • セントクリストファー・ネイビスの旗 ジャスミン・ハギンス(台湾常駐)
  • 2019年
  • カーボベルデの旗 ターニャ・セラフィム・イヴォンヌ・ロミュアルド(中国常駐)
  • 2022年
  • シエラレオネの旗 アーネスト・ビンバ・ドマヒナ(中国常駐)
  • セントビンセント・グレナディーンの旗 アンドレア・ボウマン(台湾常駐)
  • ベリーズの旗 キャンディス・ピッツ(シンプル英語版)(台湾常駐)
  • モナコの旗 ディディエ・ガメルダンジェ(フランス語版)(本国常駐)
  • 2023年
  • モーリシャスの旗 マリー・クレア・ジャン・モンティ(オーストラリア常駐)
  • トリニダード・トバゴの旗 ロジャー・ゴポール(インド常駐)
  • コモロの旗 マウラナ・シャリフ(中国常駐)
  • バハマの旗 セドリック・アレキサンダー・スコット(本国常駐)
  • セーシェルの旗 アンヌ・ラフォルテューン(中国常駐)
次期大使
  • ホンジュラスの旗 ハロルド・エフライン・ブルゴス・カストロ
  • カタールの旗 ジャベル・ジャララ・アルマッリ
臨時代理大使
  • 2019年
  • マダガスカルの旗 ツィラヴ・マエリゾ・ランジャザフィ
  • 2021年
  • ボリビアの旗 ナターリア・フェルナンダ・サラサール・バルデラマ
  • 2022年
  • リビアの旗 アハメッド・S・A・アルナァース
  • ギニアの旗 ムッサ・ファンタ・カマラ
  • コロンビアの旗 フロル・アンヘラ・ドゥラン・コンスエグラ
  • スーダンの旗 アリ・モハメド・アーメッド・オスマン・モハメド
  • シリアの旗 ナジブ・エルジ
  • ホンジュラスの旗 アニバル・アロルド・アンドン・シルバ
  • ロシアの旗 ゲンナーディー・オヴェチコ(ロシア語版)
  • トーゴの旗 ドジヴィ・エヴァ・ケケリ・ムヴィ
  • ベラルーシの旗 エヴゲーニイ・ラヴリネンコ
  • ブルキナファソの旗 テウェンデ・ポール・スィンガ
  • 2023年
  • ハイチの旗 ワトソン・レイシウス・デニ
  • 北マケドニア共和国の旗 エフェンディレール・スナイ
  • チュニジアの旗 アバス・フセム
  • オランダの旗 セオドーラス・ペータース
  • バチカンの旗 リヴェ・ファブリス
  • タイ王国の旗 プラーンティップ・ガーンジャナハッタキット
  • カタールの旗 アブダラ・セイフ・アルカヤリン
  • ナイジェリアの旗 ディンバ・エニオマ
  • ルワンダの旗 ボニー・ムセファノ
  • モザンビークの旗 ジョゼ・アントニオ・ジュスティーノ・ニャルンゴ
  • スロバキアの旗 ロマン・ハウザー
  • 2024年
  • サウジアラビアの旗 アナス・サーレ・A・アルノワイセー
  • イラクの旗 ペワン・ジャセム・イブラヒム・ザウィタイ
  • ケニアの旗 アーサー・アマヤ・アンダンビ
  • ベナンの旗 モルジャン・アルビンヌ・カールメンヌ
その他
  • 表示
  • 編集