サルスベリ属

ウィキスピーシーズにサルスベリ属に関する情報があります。
ウィキメディア・コモンズには、サルスベリ属に関連するカテゴリがあります。

サルスベリ属(サルスベリぞく、学名: Lagerstroemia)は、ミソハギ科の属の一つ。インド亜大陸、東南アジア、オーストラリア北部およびオセアニアの一部に50種ほどが分布する。

  • サルスベリLagerstroemia indica) - 中国南部原産。
  • オオバナサルスベリ(バナバ、Lagerstroemia speciosa) - 東南アジア原産。観賞用に栽培するほか、葉を「バナバ茶」として飲用する。
  • シマサルスベリLagerstroemia subcostata) - 日本南西諸島)、台湾、中国、フィリピンに自生。
    • シマサルスベリLagerstroemia subcostata var. subcostata) - 日本の南西諸島(奄美群島)に自生。
    • ヤクシマサルスベリ(Lagerstroemia subcostata var. fauriei) - 日本の南西諸島(大隅諸島)に自生。
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • アメリカ