コクジャク属

コクジャク属
ハイイロコクジャク
ハイイロコクジャク
Polyplectron bicalcaratum
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: キジ目 Galliformes
: キジ科 Phasianidae
: コクジャク属
Polyplectron Temminck, 1807

コクジャク属(コクジャクぞく、Polyplectron)は、鳥綱キジ目キジ科に属する属。

分布

インド北東部、インドネシアスマトラ島ボルネオ島)、タイ中華人民共和国雲南省海南省)、フィリピンパラワン島)、ブータンベトナムマレーシアミャンマーラオス北部

形態

体型は細い。尾羽の数は16-24枚。

オスは尾羽や尾羽基部の上面を被う羽毛(上尾筒)が長くて幅広い。後肢には左右に1-3つずつ蹴爪がある。

分類

生態

森林に生息する。

食性は雑食で、昆虫、陸棲の貝類果実などを食べる。

繁殖形態は卵生。

人間との関係

開発による生息の破壊、狩猟などにより生息数が減少している種もいる。

画像

  • アオオビコクジャク P. bicalcaratum
    アオオビコクジャク
    P. bicalcaratum
  • カッショクコクジャク P. chalcurum
    カッショクコクジャク
    P. chalcurum
  • パラワンコクジャク P. emphanum
    パラワンコクジャク
    P. emphanum
  • アカコクジャク P. inopinatum
    アカコクジャク
    P. inopinatum
  • エボシコクジャク P. malacense
    エボシコクジャク
    P. malacense

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、コクジャク属に関連するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズにコクジャク属に関する情報があります。

参考文献

  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ4 インド、インドシナ』、講談社2000年、89、174頁。
  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ5 東南アジアの島々』、講談社2000年、63、158頁。
  • 黒田長久、森岡弘之監修 『世界の動物 分類と飼育10-I (キジ目)』、東京動物園協会、1987年、120-122、177頁。
  • 表示
  • 編集