オルジャ作戦

オルジャ作戦
Operation Alljah
イラク戦争(のファントムサンダー作戦(英語版))中

2007年6月30日、イラク人警察官がファルージャの警察管区で新しい身分証明書を受け取るために並んで待つ2人のイラク市民と話しているところ。オルジャ作戦の一環として、海兵隊とイラク治安部隊は市内を管区に分け、民間人が身分証明書、食料、紛争での損害補償を受け取ったり、自警団プログラムへの参加ができるように設置した作戦所を利用していた。
2007年6月16日 - 8月14日
場所イラクの旗 イラクファルージャ及びアル=カルマ(英語版)
結果 治安維持が地元警察に委ねられた
衝突した勢力
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イラク治安部隊
イラク共和国
イラク反乱 (2003年-2011年)()
指揮官
アメリカ合衆国の旗 ウィリアム・F・マレン3世(英語版) 不明
戦力
不明 不明
被害者数
アメリカ合衆国の旗 戦死6人
イラクの旗 戦死20人
戦死39人(10 bombers)

オルジャ作戦英語Operation Alljah)は、2007年6月16日から8月14日にかけて、アメリカ海兵隊を中心とするイラク多国籍軍(Multi-National Force – Iraq)がファルージャ周辺を確保するために敢行された作戦である。ファントムサンダー作戦(英語版)の一環として行われたこの作戦は、2006年に成功したラマーディーでの作戦をもとにしたもので、近隣のアル=カルマの町の反乱軍も標的にされた。

計画・前史

作戦の戦略は、ラマーディーでの成功例がベースになっている。ファルージャは11の区画に分けられ、イラク人警官の部隊が個別に管理した。アメリカ軍の司令官は、イラク人を主導役に据え、イラク多国籍軍を支援するように努めた。また、連合軍は市街地の各区を分離し、指名手配人の移動を阻んだり、トラブルの起こった地域を隔離したりして地域を孤立した各区域により対処しやすくするため、市街地間のアクセスポイントを限定して障壁を設置した。

各区には、作戦基地として定めたされた建物があり、そこでは民間人が食料や限られた損害補償、身分証の受け取りなどのさまざまなサービスを受けることができるようになっていた。さらにこれらの建物は、めいめいの地区にあるイラク警察の募集センターでもあり、各区本部ではIDカードが発行されていた。IDカードにより、検問所を通過する手間が省かれただけでなく、市内での容疑者の追跡も容易になった。

作戦

タールタール湖の空撮写真

西部のアンバール県では、ファルージャアル=カルマ(英語版)、タールタール湖(Lake Tharthar)の諸地域を対象に、武装勢力の補給線と武器庫を攻撃した。作戦の指揮官は、ファルージャは8月までに、カルマとターサルは7月までに一掃されるとの見通しを表明した[1]

6月17日、アル=カルマ付近の襲撃でリビア人アルカイダ戦闘員とその補佐官6人が死亡、同月21日、同じくカルマ付近の早朝の襲撃でアルカイダのメンバー6人が死亡し、5人が拘束された。武装勢力もファルージャで反撃を開始。6月22日、自爆テロ2件と非番の警官の襲撃事件を起こし、後者では警官4人を死亡させた。また6月23日には、米軍の空爆により、ファルージャ近郊で容疑者5人が死亡し、自動車爆弾を破壊した。29日、米軍はファルージャの東でアルカイダの上級指導者を殺害した。7月6日、ファルージャ西部の急襲により、アルカイダ・イン・イラクの大隊長とその部下2人が殺害され、さらに2人の反乱軍が捕らえられた[2][3][4][5][6]8月14日、ファルージャの海兵隊は、ファルージャの治安維持を完全に地元警察に正式に引き渡した。同日を以て、ファントムサンダー作戦もその全工程を終了した。

作戦に参加した部隊は以下の通りである。

  • 第6海兵連隊(英語版)
    • 第6海兵連隊第2大隊(英語版)
    • 第6海兵連隊第3大隊(英語版)
    • 第7海兵連隊第2大隊(英語版)
  • 第2戦車大隊(英語版)B中隊
  • 国防総省治安部隊、戦術対応チーム
  • 第2海上物流団(2nd Marine Logistics Group)
  • 第10海兵連隊第5大隊(英語版)市民問題グループ
  • 第509落下傘歩兵連隊(英語版)第3大隊

ギャラリー

  • 第6海兵連隊第2大隊(2nd Battalion, 6th Marines)がファルージャの現地警察と協力して最初の地区を確保する様子。
    第6海兵連隊第2大隊(2nd Battalion, 6th Marines)がファルージャの現地警察と協力して最初の地区を確保する様子。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ [1][リンク切れ]
  2. ^ Multi-National Force – Iraq – Al-Qaeda foreign fighter killed Archived 11 July 2007 at the Wayback Machine.
  3. ^ Reuters AlertNet – FACTBOX-Security developments in Iraq, June 23
  4. ^ Multi-National Force – Iraq – Six al-Qaeda killed, five detained near Karmah Archived 11 July 2007 at the Wayback Machine.
  5. ^ Aswat Aliraq
  6. ^ Multi-National Force – Iraq – Another senior al-Qaeda leader identified, killed Archived 11 July 2007 at the Wayback Machine.

関連項目

外部リンク

  • 「2/6、アルジャ作戦開始」海兵隊アルジャ作戦開始のニュース記事
  • Philly.com の物語、オルジャ作戦に関与する部隊に組み込まれた男について
  • 「CLB-6、アルジャー作戦に参加」 海兵隊ニュース アルジャー作戦に関与した部隊に関する記事
  • 「RCT-6はファルージャでオルジャ作戦を継続」
イラク戦争2007年の作戦
作戦および戦闘

アガベL作戦 - アルージャ作戦 - アメリイェット作戦 - アンカレッジ作戦 - アールビード2号作戦 - アルデンヌ作戦 - アローヘッド・リッパー作戦 - アローヘッド・ストライク3号作戦 - アローヘッド・ストライク4号作戦 - アローヘッド・ストライク6号作戦 - アローヘッド・ストライク9号作戦 - アローヘッド・ストライク10号作戦 - バンゼーン作戦 - バストーニュ作戦 - ビーチ・イエロー作戦 - ベア作戦 - ベル・ハリヤー作戦 - ベロー・ウッド作戦 - ベセル作戦 - ブラック・イーグル作戦 - ブラック・イーグル2号作戦 - ブラック・イーグル・シティ作戦 - ボーンブレイカー作戦 - ブラウン・ホーク作戦 - ブルータス作戦 - ブルラン作戦 - キャスティーン作戦 - チェスターフィールド作戦 - チャーチ作戦 - コブラ・ストライク作戦 - コマンチ・スワーム作戦 - コンバインド・ジャスティス作戦 - イーグル・アレス作戦 - コマンドー・ダイブ作戦 - コマンドー・イーグル作戦 - クレイジーホーズ・サンダー作戦 - クリムゾン・ショーグン作戦 - デストロイヤー・ストライク作戦 - ディクソン作戦 - ドラゴン・ファイア作戦 - ドラゴン・ファイア・イースト作戦 - ドラゴン・フォックス作戦 - ドラゴン・ハンマー作戦 - ドラゴン・タロン2号作戦 - イーグル・アレス作戦 - イーグル・チカマウガ作戦 - イーグル・クロウ11号作戦 - イーグル・ダイブ1号作戦 - イーグル・ダイブ2号作戦 - イーグル・ライトニング作戦 - イーグル・シャイロー3号作戦 - イーグル・スウィープ作戦 - イーグル・タロン作戦 - イーグル・サンダー3号作戦 - イーグル・ヴェンチャー4号作戦 - イーグルス作戦 - イースタン・フューリー作戦 - エルフィン・ケイブ作戦 - エンデュリング・エデュケーション作戦 - ファルコン・フューリー2号作戦 - フォールクリーク作戦 - ファイアクラッカー作戦 - フォー・ブラザーズ作戦 - ゲーター・ラン作戦 - ゲッコー作戦 - ゲッコー3号A作戦 - ゲッコー3号B作戦 - ジェロニモ・ストライク作戦 - ジェロニモ・ストライク2号作戦 - ジェロニモ・ストライク3号作戦 - ゴールド・ディガー作戦 - ゴールデン・イーグル2号作戦 - グリーン・エンジェル作戦 - グレナダ作戦 - グレイウルフ・ハンマー2号作戦 - ガン・バレル・シティ作戦 - ヘッドハンター作戦 - ヘルメス作戦 - ヒットエンドラン作戦 - ホップライト作戦 - イラク・ハート作戦 - イラク・ホーム・プロテクター作戦 - アイアン・ブリッツ作戦 - イサカ作戦 - ジャスティス・リーグ作戦 - ジャリル作戦 - ジャスティス・リサーチ作戦 - K作戦 - コディアック作戦 - ロー・アンド・オーダー作戦 - レイテ・ガルフ作戦 - ライトニング・ハンマー作戦 - ライトニング・ハンマー2号作戦 - ライオンズ・パウ作戦 - リトルマン作戦 - マルヌ・アンヴィル作戦 - マルヌ・アヴァランチ作戦 - マリーン・ハスキー作戦 - マルヌ・トーチ作戦 - マルヌ・トーチ2号作戦 - マチェット・ハーベスト作戦 - マウチーニ作戦 - ミシガン作戦 - ニューブルー作戦 - ニューデイ作戦 - ナイメーヘン作戦 - ナイメーヘン2号作戦 - ナイメーヘン3号作戦 - ノーザン・フォージ作戦 - ノーザン・ヴェンチャー作戦 - ノースウェスタン・ショルダー作戦 - オリンパス作戦 - ペトリオット・ストライク作戦 - ペガサス・ブリッジ作戦 - ペレグリン2号作戦 - ペリクリース作戦 - ファントム・ストライク作戦 - ファントム・サンダー作戦 - フェニックス作戦 - ポーラー・シャレード作戦 - ポーラー・ダイブ作戦 - ポーラー・スクラム作戦 - ポーラー・テンペスト作戦 - ポリス・ビクトリー作戦 - パワーライン作戦 - パニッシャー作戦 - パープル・ヘイズ作戦 - ラット・トラップ作戦 - レッド・イーグル作戦 - レギュラー・ジャスティス作戦 - ロック・ドリル作戦 - ロック・ハンマー作戦 - ローグ・ストンプ作戦 - ローグ・サンダー作戦 - セイバー・ボス作戦 - セイバー・ガーディアン作戦 - セイフ・ティーチ作戦 - セイフティ・アンド・セキュリティ作戦 - スクール・サプライズ作戦 - シンドバッド作戦 - スレッジハンマー作戦 - スネーク・リバー作戦 - サウザン・シミター作戦 - スタンピード3号作戦 - ストリート・スウィーパー作戦 - タコマ3号作戦 - スリー・ソード作戦 - タイガー・ハンマー作戦 - ザ・アイアン・ハンマー作戦 - トマホーク・ストライク11号作戦 - トマホーク・ストライク12号作戦 - トライデント4号作戦 - テュルク・ボール作戦 - テュルク・ボール2号作戦 - トワイタ・サンライズ作戦 - ヴァルディーズ作戦 - ヴァリアント・ガーディアン作戦 - バイキング・クランプダウン3号作戦 - バイキング・スナッチ作戦 - バイキング・スクイズ作戦 - ヴァイパー・バイト作戦 - ウォーターフロント作戦 - ウォーミングアップ作戦 - ホワイト・ロケッツ作戦 - ウィッカーシャム作戦 - ウィッカーシャム2号作戦 - ウィッカーシャム3号作戦 - ウィリアム・ウォレス作戦 - ウィンストン=セーラム作戦 - ウォルヴェリン・アレシア作戦 - ウッドシェッド作戦 - ユーコン・リバー作戦

関連項目

イラク - イラク進攻戦 - 大規模戦闘終了宣言後 - 有志連合軍作戦の一覧 - イラク占領後の時系列 - イラク戦争における反乱者の攻撃 - イラク戦争の犠牲者