アクアコッタ

アクアコッタ
アクアコッタ
アクアコッタ
種類 スープ
発祥地 イタリア
地域 マレンマ地方(英語版)
関連食文化 イタリア料理
誕生時期 古代
提供時温度 温かい
主な材料 水、パン、タマネギ、トマト、セロリ、卵、オリーブオイル
その他お好みで 野菜および残り物
Cookbook ウィキメディア・コモンズ
テンプレートを表示
イタリア、ミラノにあるレストランで提供されたアクアコッタ
イタリア、ミラノにあるレストランで提供されたアクアコッタ
カプレーゼ・ミケランジェロにあるレストランで提供されたアクアコッタ
カプレーゼ・ミケランジェロにあるレストランで提供されたアクアコッタ

アクアコッタ: acquacotta)はイタリアトスカーナ地方郷土料理で、主に野菜を使った温かいスープである。元々は古くから食されてきた庶民の食べ物で、トスカーナ州南部とラツィオ州北部にまたがるマレンマ地方(英語版)発祥の料理である。acquacotta はイタリア語で「水で煮る」を意味し、伝統的なレシピではスープストックを使わず水で調理する。アクアコッタはかたくなったパンを食べられるようにするための料理法でもある。タマネギセロリトマト、パン、卵などが基本となる食材であるが、これ以外にもキノコや季節の野菜などが使われることもあり、材料は非常に多岐にわたる。また水ではなくスープストックで調理することもある。

調理方法

アクアコッタはバリエーションに富み、食材や調理方法は異なる部分も多い。ここでは大まかな調理方法を記載する。

オリーブオイルを鍋にひき、タマネギ、セロリ、時にはニンジンやピーマンなどを細長くまたは細かく切り、鍋でタマネギが透き通るかキツネ色に色づくぐらいまで炒める。次にトマトを入れ形が崩れるまで煮込む。その後、水またはスープストックを入れて煮込み、塩・コショウなどの調味料で味を整える。スライスまたはちぎったパンを皿に敷き詰め、その上にチーズを加えた溶き卵をかけるかポーチドエッグを乗せる。最後にパンを並べた皿にスープをかけて提供する[1][2][3][4][5][6]。ポーチドエッグはスープをかけた後で乗せることもある[1][7][8]

歴史

アクアコッタはトスカーナ州南部からラツィオ州北部の沿岸地域にかけて広がるマレンマ地方(英語版)発祥の伝統料理である[2][9][10]。アクアコッタはイタリア語で「水で煮る」を意味し、スープストックを使わず水で調理する[2][4][11]。起源は非常に古く、エトルリア時代にまでさかのぼるとまで言われる[12]。いわゆる庶民の食べ物であり、かつては炭焼きや羊飼いといった経済的に最下層に属する人たちによって消費されてきた[3][11][13][14]

アクアコッタは固くなったパンを食べられるようにするための料理でもあった[13]。木こりや羊飼いたちは長いこと家を離れるため、パンとパンチェッタ(豚肉の塩漬け)やバッカラ(塩漬けにして干したタラ)など保存の利く食材を持って出かけた[3][13]。そうした人々は現地で調達した野菜などと持参した保存食を煮込み、固くなったパンを柔らかくして食べていた[9][13]。トスカーナ地方のパン、パーネ・トスカーノ(パーネ・ショッコ)は塩気がなく、すぐ固くなることで有名であり、パンツァネッラなど固くなったパンを食べるための料理が他にも存在する[15][16]

またアクアコッタと石のスープ伝説を関連づけるものもいる。この民話は貧しい旅人が石だけを持ってある村にたどり着き、スープを作るという話である。旅人は魔法の石からスープを作ると言ってただの石ころと水を鍋に入れ、村人から言葉巧みに食材を提供してもらい、まともなスープを完成させる。水で食材を煮込む調理法や、アクアコッタが元々裕福でない人たちの食事であったことが、この民話からアクアコッタを連想させる[3][7][17]

現在

イタリア料理の最初の一品、アンティパストとして提供されることがあり[10][18]マレンマ(英語版)地方およびイタリア全土で人気のある料理である[3]。アクアコッタは伝統的なレシピでは固くなったパンを使用するがトーストしたパンも使われる[2][19]。また水の代わりにブイヨンを使用するものや、バジルシロインゲンマメキャベツケールジャガイモビエトラなどもスープに使われる[2][8][9][10][11][19]。またポルチーニ茸が入ることも多い[13][18]

脚注

  1. ^ a b Theo Randall. “Acquacotta”. BBC Good Food. 2016年9月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e Johns, Pamela Sheldon (contributor) (2011). Cucina Povera: Tuscan Peasant Cooking. Andrews McMeel Publishing. p. 64. ISBN 1-4494-0851-6. https://books.google.co.jp/books?id=GpZh_63EcLAC&pg=PA64&redir_esc=y&hl=ja 
  3. ^ a b c d e Nasello, Sarah (2015年1月10日). “Try Acquacotta soup as a new recipe for the new year”. The Jamestown Sun. 2016年4月29日閲覧。
  4. ^ a b Tory Bahn (2011年2月1日). “Water Works: Though stockless, this Italian peasant soup is rich with flavor”. Sauce Magazine. 2016年9月13日閲覧。
  5. ^ “アクアコッタレシピ”. みんなのきょうの料理. NHKエデュケーショナル. 2016年9月13日閲覧。
  6. ^ Tuscanycious (2011年1月25日). “What is Acquacotta? A traditional tuscan soup”. Sito ufficiale del Turismo in Toscana. 2016年9月14日閲覧。
  7. ^ a b “Acquacotta, the Tuscan stone soup”. Juls' Kitchen (2012年1月14日). 2016年9月14日閲覧。
  8. ^ a b “"Acquacotta soup" Recipe”. Expo Milano 2015 (2016年9月14日). 2016年9月14日閲覧。
  9. ^ a b c Roddy, Rachel (2016年3月29日). “Rachel Roddy's Tuscan vegetable broth recipe”. The Guardian. 2016年4月29日閲覧。
  10. ^ a b c Hazan, Marcella (2011). Essentials of Classic Italian Cooking. Knopf Doubleday Publishing Group. ISBN 0-307-95830-2. https://books.google.co.jp/books?id=1FVLv7WS4C4C&pg=PT190&redir_esc=y&hl=ja 
  11. ^ a b c Scicolone, Michelle (2014). The Italian Vegetable Cookbook. Houghton Mifflin Harcourt. p. 67. ISBN 0-547-90916-0. https://books.google.co.jp/books?id=Wz3iAgAAQBAJ&pg=PA67&redir_esc=y&hl=ja 
  12. ^ “Acquacotta soup”. Sito ufficiale del Turismo in Toscana. 2014年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月13日閲覧。
  13. ^ a b c d e Romer, Elizabeth (1989). The Tuscan Year: Life and Food in an Italian Valley. Macmillan. pp. 103–106. ISBN 0-86547-387-0. https://books.google.co.jp/books?id=H_wJw4Zh2XEC&pg=PA103&redir_esc=y&hl=ja 
  14. ^ Pasanella, Marco (2012). Uncorked: One Man's Journey Through the Crazy World of Wine. Clarkson Potter. pp. 103–104. ISBN 0-307-71984-7. https://books.google.co.jp/books?id=lJm3nHvbw6YC&pg=PA103&redir_esc=y&hl=ja 
  15. ^ 沈 唱瑛 (2010年7月30日). “トスカーナの定番サラダ パンツァネッラ”. All About. 2016年9月12日閲覧。
  16. ^ “Tuscan Tomatoes”. The Atlantic Monthly (The Atlantic) 282 (3): 127-129. (1998-09). http://www.theatlantic.com/magazine/archive/1998/09/tuscan-tomatoes/377199/. 
  17. ^ Rachel Priestley (2014年2月27日). “Stone soup”. The Florentine. 2016年9月14日閲覧。
  18. ^ a b “Acqua Cotta”. Faith Willinger (2001年3月15日). 2016年9月17日閲覧。
  19. ^ a b Croce, Julia della (2004). Roma: Authentic Recipes from In and Around the Eternal City. Chronicle Books. p. 65. ISBN 0-8118-2352-0. https://books.google.co.jp/books?id=SrZ1cZdG--QC&pg=PA65&redir_esc=y&hl=ja 

関連項目

スープ
  • アブグーシュト
  • アブラ
  • アソルダ
  • アクアコッタ
  • アグアディト
  • アヒアコ
  • アホ・ブランコ
  • アリコ
  • アナルクズルスープ
  • アンドラホス
  • 汁物
  • アソパオ
  • アヴゴレモノ
  • アワラスープ
  • アショア
  • バボウチェ
  • ベーコンスープ
  • ペクスク
  • バニュン
  • 肉骨茶
  • バルクチョルバス
  • 牛肉のブルゴーニュ風
  • バミューダフィッシュチャウダー
  • ビナコル
  • ビンテ・ビルフタ
  • 燕の巣スープ
  • ビリア
  • 黒芝麻糊
  • ボブチョルダ
  • ボボ・デ・カマラオ
  • ボーヤ
  • ボルス・デ・ブレチウセ
  • ポシンタン
  • ボサンスキロナッツ
  • ブイヤベース
  • ブリード
  • ブーヤン
  • ボズバシュ
  • ブロス
  • ブレッドスープ
  • ブルデット
  • ブルンスウィックシチュー
  • プデチゲ
  • ブラロ
  • ブルゴー
  • ブリッダ
  • 豚汁
  • カッチュッコ
  • カルディーリョ・デ・コングリオ
  • カルディーリョ・デ・ペッロ
  • カルド・デ・コスティーリャ
  • カルド・デ・ポーリョ
  • カルド・デ・シエテ・マレス
  • カルド・ガレゴ
  • カルド・トラルペーニョ
  • カルド・ホチトル
  • カルデュメ
  • カジョス
    • カジョス・ア・ラ・マドリレーニャ
  • カインチュア
  • カンハ・デ・ガリンハ
  • ゴア風スープ
  • カンスィ
  • 海皇羹
  • カパッロネス
  • キャットフィッシュシチュー
  • カウル
  • カスエラ
  • チャブロット
  • チャイロ
  • チャカプリ
  • チャクナ
  • チャングア
  • ちゃんこ鍋
  • チャルキカン
  • チキンスープ
  • チヒルトゥマ
  • チョレント
  • チョルバ
  • クレイム
  • チュオタン
  • チュペ
    • チュペ・アンディノ
  • チョッピーノ
  • ショルバ・デ・ペリショアレ
  • クレモーレ
  • コシード
    • コシード・レバニエゴ
    • コシード・ア・ポルトゥゲサ
  • コック・ア・リーキー
  • コックチャーファースープ
  • コンチスープ
  • コンソメ
  • カニとトウモロコシのスープ
  • ソト・マカッサル
  • ウシの陰茎のスープ
  • クリームシチュー
  • クチュノ
  • カレンスキンク
  • タットリタン
  • ダリソイ
  • デチュク
  • ディレグロウト
  • ディネンデン
  • ディヌグアン
  • テンジャンチゲ
  • ドジョウ鍋
  • ドヴガ
  • エフォリロ
  • かきたま汁
  • 鶏蛋糖水
  • エンパル・ゲントン
  • エンセボラード
  • エスクデージャ
  • エトフィー
  • ファベス・コン・アルメハス
  • ファネスカ
  • フィッシュスープ
  • フィッシュスープビーフン
  • フィッシュティー
  • フレドル
  • フラキ
  • フォゼレク
  • フリカセ
  • フリカッセ
  • ふぐちり
  • ガイスバーガーマーチ
  • カムジャタン
  • ガルビュール
  • ニンニクスープ
  • ガルムギア
  • ガズパチュエロ
  • ゲーン
  • ゲイメ
  • ギナタアン
    • ギナタアン・アンパラヤ
    • ギナタアン・ヒポン
    • ギナタアン・イスダ
    • ギナタアン・カラバサ
    • ギナタアン・ラボン
    • ギナタアン・ランカ
    • ギナタアン・マノク
  • ギネストラタ
  • 人参鶏湯
  • ギシンギシン
  • 山羊肉と胡椒のスープ
  • ゴウラシュ
  • コムグク
  • ゴムグシュ
  • ゴンディ
  • コプチャンジョンゴル
  • グク
    • テンジャングク
    • ヘジャングク
    • チェチョプグク
    • マンドゥグク
    • スンゴグク
    • テオクグク
  • グクパプ
    • グルグクパプ
  • グルヤスレベス
  • ガンボ
  • ガイアナ風ペッパーポット
  • ハラースレー
  • ハリーム
  • ハリラ
  • ハルクマ
  • ハセンプフェッファー
  • ヘリングスープ
  • ヘギョムソタン
  • ホッシュゼイズッペ
  • ホッジポッジ
  • 酸辣湯
  • 胡辣湯
  • フーティウ
  • インド・ビエホ
  • インスタントスープ
  • イヌバラン
  • アイリッシュシチュー
  • イスィエウ
  • イストリアンシチュー
  • ミネストラ・マリタータ
  • ジェニーリンドズスープ
  • ジョンゴル
  • ジジミ
  • チゲ
  • ジュッセレ
  • カエンパ
  • カエンソム
  • カカヴィア
  • カレド
  • カプスカ
  • カレカレ
  • カウラタ
  • ケンノマイ
  • カルチョ
  • カシュ
  • キチラ
  • ホレシュ
    • ホレシュ・バデムジャン
  • ココトハス
  • コンロ
  • コントミレシチュー
  • コットソッパ
  • クレントジェブリジュ
  • クベ
  • ラム・イン・チリンドロン
  • レンティルスープ
  • ライトスープ
  • リナラン
  • リナット・アン
  • レバースープ
  • ロビー
  • ロブスターシチュー
  • ロヒケイット
  • 竜鳳湯
  • メウンタン
  • マリギッツァ
  • マキミ
  • マルギスペシャル
  • マトザボールスープ
  • マニッシュウォーター
  • ミートボールスープ
  • メチャド
  • メヌド
  • モックタートルスープ
  • モコト
  • モレ・デ・オジャ
  • モケカ
  • ムコシ
  • ムリガンシチュー
  • ムリガタウニー
  • ムテ
  • ナムケンフアチャイタオ
  • ナンチャンジャースープ
  • ナシガンドゥル
  • ネットルスープ
  • ニハリ
  • ニラガ
  • ノッペ
  • ンサラスープ
  • オバラ
  • おでん
  • オグウェブウリ
  • オハウ
  • オイレ
  • オクロスカ
  • オラポドリダ
  • オポルアヤム
  • オリタン
  • オルラム
  • ウシっぽのスープ
  • パイラマリナ
  • パロックスープ
  • パナダ
  • パンチットブコ
  • パオモ
  • パッパ・アル・ポモドーロ
  • パルタンブリー
  • パヤ
  • ペッパースープ
  • パーペチュアルシチュー
  • フィラデルフィアペッパーポット
  • ピチェルステイナー
  • パイフローター
  • ピンダン
  • ピラカルド
  • ピティ
  • プランテンのスープ
  • ポータブルスープ
  • ポットリキュール
  • ポテッジ
  • ポティー
  • ポウソウディ
  • ポゾレ
  • エビのスープ
  • プレズガンカ
  • プサロソパ
    • ボウルデト
  • プチェロ
  • プリーモンゴレ
  • コヴルマ
  • ラゴトフィン
  • ラッソルニク
  • ラウォン
  • リボジータ
  • ロソル
  • サガミテ
  • サルタ
  • サンコチョ
  • 参鶏湯
  • サムロルカコ
  • サムロルマチュ
  • スシウスセッデュ
  • スコッチブロス
  • スカウス
  • セムール
  • ソルロンタン
  • シャンバル
  • ふかひれスープ
  • シエミエニオトカ
  • シナングライ
  • シニガン
  • シンセオロ
  • シルキー
  • スカーツ・アンド・キドニーズ
  • スライスド・フィッシュ・スープ
  • ソッド
  • ソリャンカ
  • ソノファビッチ・シチュー
  • ソパ・デ・ガト
  • ソパ・デ・モンドンゴ
  • ソパ・デ・パタ
  • ソパ・ド・エスピリト・サント
  • ソプ・サウダラ
  • ソト
  • ソトアヤム
  • ソトパダン
  • ズッパ・デル・カナベーゼ
  • スープ・ジョウモウ
  • スープ・ナンバーファイブ
  • スープ・ウィズ・リゾット
  • サワースープ
  • ソヨ
  • ソユトマ
  • ステックルンベネイントッフ
  • ストラッチャテッラ
  • シュタイエルスカ風サワースープ
  • スアサット
  • スアム・ナ・マイス
  • シュレン
  • スル・キョフテ
  • スンドゥブチゲ
  • スプ・カンビン
  • スウィキ―
  • タカカ
  • タコ・スープ
  • タルナン
  • タパド
  • タス・ケバブ
  • タトゥスパムムヌド
  • チャカ
  • テクワン
  • サリード
  • サリーダ
  • 虎鞭湯
  • ティノラ
  • ティユラ・イトゥム
  • トマトと卵のスープ
  • トマトブレディ
  • トムカーガイ
  • トムクローン
  • トムソム
  • トムヤム
  • トンセン
  • トルティーヤスープ
  • トゥレ
  • トライプスープ
  • マルミタコ
  • トルコ風ブルグルの冷スープ
  • 亀スープ
    • 八卦湯
    • ブックバインダースープ
  • チューリャ
  • ウハー
  • バルディビアノ
  • ワーテルゾーイ
  • ウィンザースープ
  • ヤヒニ
  • ヨンポタン
  • ユッケジャン
  • ユワレラキア
  • 雑煮
  • ズッパ・アッラ・モデネーゼ
  • ズッパ・パヴェーセ
  • ズッパ・トスカーナ
ブラッドスープ
  • ブラッドスープ
  • ブラックスープ
  • 鶏とアヒルのブラッドスープ
  • チェニナ
  • アヒルの血と春雨のスープ
  • ジュカ
  • キスジョンカ
  • ムクロッカ
  • ナムトック
  • ブタの臓器のスープ
  • 豚の血のスープ
  • プルデラスカ
  • サクサン
  • シュワルツザウワー
  • シュバルトゾッパ
豆のスープ
  • 15ビーンスープ
  • アーミッシュプリーチングスープ
  • ビッサラ
  • ボブチョルバ
  • ボーネシュルップ
  • ブレネボン
  • コシード・マドリレーニョ
  • コシード・モンタニェス
  • ファバダ・アストゥリアーナ
  • ファソラダ
  • 紅豆湯
  • ヨーカイバブレベシュ
  • クートゥ
  • クル・ファスルイェ
  • クスクス
  • クヮティ
  • マッコ
  • ミネストラ・ディ・チェーチ
  • パスタ・エ・ファジョーリ
  • パスルジュ
  • レッド・ピーズ・スープ
  • セネート・ビーン・スープ
  • ソパ・デ・ラカッサ
  • スプ・オ・ゴルギャン
  • シチュー・ピーズ
チーズのスープ
  • チーズスープ
  • ビールスープ
  • カルド・デ・ケソ
  • モテ・デ・ケソ
  • スプ・オ・フロマージュ
クリームスープ、及び
ヨーグルトスープ
  • イラン式ヨーグルトスープ
  • ビスク
  • ボボ・デ・カマラン
  • チキン・マル
  • チャウダー
  • アスパラガスのクリームスープ
  • ブロッコリーのクリームスープ
  • キノコのクリームスープ
  • ホウレンソウのクリーム煮
  • クレーム・ニノン
  • クラジュダ
  • オイスターシチュー
  • シークラブスープ
  • スープ・デュ・バリー
  • サザン・イリノイズ・チャウダー
  • スパス
  • タルビナ
  • タラトール
  • トイガスープ
  • ヴィシソワーズ
  • ヤイラ・チョルバス
  • ゾム
フルーツスープ
麺料理
ナッツのスープ
  • ピーナッツスープ
  • クルミスープ
  • ピーナッツシチュー
野菜スープ
関連項目
  • スープとサンドイッチ
  • スープの一覧
  • 一汁三菜
  • 他のスープ関連の一覧記事
  • シチューの一覧
  • ポータルアイコン 食ポータル
  • カテゴリ Category: スープ
  • ウィキブックス